PR

[危険物取扱者・乙4]第3石油類

危険物乙4の第3石油類
記事内に広告が含まれています。

第3石油類の性質(出題頻度☆☆)

第3石油類は1気圧において、引火点が70℃以上200℃未満の引火性液体です。

非水溶性(指定数量2000ℓ)と水溶性(指定数量4000ℓ)があります。

  重油 クレオソート油 アニリン ニトロベンゼン グリセリン
水溶性 非水溶性 水溶性
引火点(℃) 60~150 73.9 70 88 199
発火点(℃) 250~380 336.1 615 482 370
沸点(℃) 300以上 200以上 184.6 211 291
比重 1より小さい 1.0以上 1.01 1.2 1.3
褐色か暗褐色 黄色か暗緑色 無色か淡黄色 淡黄色か暗黄色 無色
臭い 臭気 臭気 特異臭で有害 芳香臭で有害 無臭
その他

霧状だと引火点以下でも危険

発熱量が多く、火災になると消火が困難

含まれている硫黄は燃えると有毒な亜硫酸ガスになる

温度が高く消火が困難 有機溶剤に溶ける 有機溶剤に溶ける

甘味、粘性、吸湿性

エタノールに溶け、ベンゼンに溶けない

保管 冷暗所保存。      
予防 分解重油は自然発火に注意        
消火 窒息(泡、ハロゲン化物、二酸化炭素、粉末)      
オツドク先生
オツドク先生

重油は第2石油類の軽油や灯油と名前が似ていて、比較される問題も出やすいからセットで覚えよう。

第4章 危険物の性質 7.第2石油類

本試験で狙われるポイント

重油は非水溶性で指定数量は2000ℓ。

重油の比重は1より小さく、非水溶性なので水に浮く。

重油の色は褐色か暗褐色で、臭いは臭気がある。

重油に含まれている硫黄は燃えると有毒ガスになる。

重油は発熱量が多く、火災になると消火が困難。

練習問題

問題 第3石油類の危険物についての説明で誤っているものはどれか。

(1)軽油は水より軽いが、重油は水より重い。

(2)重油は発熱量が多く、火災が起きると消火が困難であるが、窒息消火は有効である。

(3)重油は非水溶性で、グリセリンは水溶性である。

(4)第3石油類の非水溶性の危険物の指定数量は2000ℓである。

(5)重油の色は褐色か暗褐色であり、臭いは臭気がある。

解答(1)

重油も軽油と同じく水より軽いです。

第4章 危険物の性質 7.第2石油類

←前「第4章 危険物の性質 7.第2石油類」

「第4章 危険物の性質 9.第4石油類」次→